外注体験記事にはキーワード後付け?修正やライバルチェックは?

目安時間:約 11分

アドセンス外注メルマガ

 

アドセンス外注化とメルマガでお金を稼ぐアラフォー主婦のメルマガバックナンバー!

 

今日は読者さんからいただいたご質問をみなさんにもシェアしまーす!

 

外注さんに書いてもらった体験記事にキーワードを後付けしたりライバルチェックについてのお話です。

 

外注さんに体験記事を書いてもらったら

 

ーーーMさんよりーーー

 

こんばんは。
外注さんの記事をありがとうございました。

 

まさか当選するとは思ってなかったもので、
チェックが遅れてしまいました。

 

ありがとうございます。
活用させていただきます。

 

それで厚かましいのですが、
頂いた外注記事を見て疑問
に思ったことがありました。

 

図々しいとは思ったのですが、
教えていただけますでしょうか。

 

もしダメならスルーして
いただいて大丈夫です。

 

頂いた記事「育児 家事 仕事」
は体験談で書かれていて、
Google広告の
月間平均検索ボリュームは10~100、

キーワードを検索エンジンで
チェックすると小町が出てきます。

 

これだけでもすでに需要があって、
比較的強くないキーワード
ということは分かるのですが
「allintitle:」で調べると
かなりたくさんありました。

 

シークレットモードのヤフーで
調べたところ4970件でした。

 

そこで疑問なのですが、
体験談の記事の場合は
ライバルサイトのチェックは
そこまで重要ではないとお考えでしょうか?

 

または、体験記事を書いてもらったあとに
聖子さんの方でキーワードを設定し直したり、
狙うキーワードに合うように
修正されたりしているのでしょうか?

 

というのも私も最近体験記事を
時々お願いできる外注さんができたのですが、
なかなか外注さんが書きたいことと、
キーワードがピッタリと合わなくて
時間がかかっています。

 

体験談は貴重なのでそこまで
ライバルを意識しなくても
いいのかなぁと思いながらも、
ライバルがいないに越したことないし・・・
と思ったりで。

 

あまり細かくキーワードを指定すると
外注さんも面倒になるだろうし、
体験談なのである程度好きに書いてもらった方が
面白いものになるかなあという思いもあります。

 

なので、今はメインキーワードだけ
私が渡す表から選んでもらって、
あとは自由に書いてもらい、
その後私の方でサブキーワードを選んだり、
記事をキーワードに合うように
少し修正したりしています。

 

ですが、それだと結構時間が
かかっちゃうんですよね。

 

もう少し投稿していけばわかることだし、
記事をいただいたうえに、
質問までするのは厚かましいなぁと思いながら
せっかくヒントをいただけたので
聖子さんはどう考えていらっしゃるのか
聞いてみたいと思いました。

 

差支えなければ教えて
いただけないでしょうか。

 

お忙しいとは思いますが、
よろしくお願いいたします。

 

ーーー聖子の返信ーーー

 

おはようございます!聖子です^^
ご丁寧にお返事をいただき
ありがとうございました。

 

Mさんは、アドセンスの作業を
すごく丁寧に作業を進められているんですね!
ご質問の内容からそのように感じました^^

 

では、早速ご質問にお答えしますね。

 

そこで疑問なのですが、
>体験談の記事の場合は
>ライバルサイトのチェックは
>そこまで重要ではないとお考えでしょうか?

 

体験談であってもライバルサイトの
チェックはそれなりに重要だと思っていますが
完璧を目指すのは難しいです^^;

 

「育児 家事 仕事」は1ページ目に
Q&Aサイトがきていたので、まずは
そこでgoサインを出してもいいと
私は思っています。

 

特にとにかく記事数が必要だという
段階ではあまり細かいことに
悩みすぎて手が止まる方が
時間がもったいないって思うんですよね。

 

キーワードに需要があって
最低限のチェックができている、
それで体験談だったらオリジナリティもある!

 

特にお悩み解決系の記事だったら
検索する人は
「私と同じ人いないかな?」って
1ページ目だけでなく何ページも
探していくことが多いです。

 

同じ「育児 家事 仕事」
というキーワードでも年齢、子どもは何人か、
フルタイムかパート勤務か、夫の子育て参加率
などなどターゲットや切り口は様々です。

 

調べて書いたものでなく、体験談だったら
特に人それぞれの解決法などがあったりして
なかなか同じような記事は出てこないと思います。

 

または、体験記事を書いてもらったあとに
>聖子さんの方でキーワードを設定し直したり、
>狙うキーワードに合うように修正
>されたりしているのでしょうか?

 

体験記の場合は、キーワードと
タイトルは後付けしています。

 

修正するとしたら導入文に
手を加えることが多いです。

 

私自身が何か調べ物をするときに、
まずはタイトルと導入文で
クリックするかどうかを
判断することが多いので^^

 

というのも私も最近体験記事を
>時々お願いできる外注さんができたのですが、
>なかなか外注さんが書きたいことと、
>キーワードがピッタリと合わなくて
>時間がかかっています。

 

わかります~!
私も一時期同じようなことで
悩んでいました。

 

でも、悩みすぎるぐらいなら
とりあえず投稿しちゃえ!
って思うようになりました。

 

>体験談は貴重なのでそこまで
>ライバルを意識しなくてもいい
>のかなぁと思いながらも、
>ライバルがいないに越したことないし・・・
>と思ったりで。

>あまり細かくキーワードを指定すると
>外注さんも面倒になるだろうし、
>体験談なのである程度好きに
>書いてもらった方が面白いものに
>なるかなあという思いもあります。

 

わかります、わかります!
せっかくの体験記だから!なんですよね。

 

一応、外注さんには

 

・悩んだこと
・それについてどう考えたか、どう解決しようとしたか
・その結果解決したのか、うまくいかなかったのか
・読者さんへのアドバイス

 

を入れてもらうようにお願いはしています。

 

それで、あまりにも修正が大変なら
別の方にお願いする、
というのもありだと思いますよ。

 

私は体験談がほしいときは
タスクで募集することが多いです。

 

とにかく、たくさん投稿をしてみて
アクセスがくるのかどうなのか
様子を見ながら分析したり次の作戦を考えていく
という考え方で私はやっています。

 

また何かございましたらいつでも
お気軽にメールしてくださいね^^

 

ーーーこれに対してMさんからーーー

 

聖子さんへ

Mです。

ご丁寧なお返事、しかも早朝に!!
本当にありがとうございます。

 

体験記事に対する聖子さんの
考え方がよく分かりました。

 

特に外注さんに書いてもらった体験記事を
修正する場合は導入文を変えるというのは
なるほどなぁと思いました。

 

そういわれると、外注さんの記事は中身は
キチンとかけているのに冒頭文がなぁ・・・
と思ってしまうことが多いことを思い出しました。

 

今体験談を書いてもらっている人も
内容は感情が入っていてとても良いのですが、
時間の流れ順に書かれているものだから、
悩みを持っている人が「参考になりそう!」
って思ってくれるにはきちんと読まないと
いけない流れになっているんですよね。

 

それだと読者さんからしたら
面倒なのかもしれません・・・

 

これからは冒頭文をちょっと
気にしてみようと思いました。

良いアドバイスをありがとうございます。

 

ーーーここまでーーー

 

Mさんからいただいたメールは
質問だけでなくご自身が考えたことも
書いてくださっていたので
私自身も勉強になりました!

 

キーワードのライバルチェックは
最低限1ページ目にQ&Aサイトや
無料ブログがあるかどうか。

 

まずはここを押さえておけば
アクセスがくると私は
実感しています。

 

きっと同じように悩んでいらっしゃる方が
多いだろうなと思います。

 

少しでも参考になれば幸いです^^

追伸はメルマガだけ!

金なし家なし仕事なしで、中国から日本へ移住。

 

ど田舎に住むことになったシングルアラフォー主婦がワンオペ3人育児しながら、
ネットビジネスだけで生き延びる過程を赤裸々に公開中!

 

追伸にはお宝キーワードやあれやこれや・・・追伸の方が本文より長いことも(笑)

 

有益情報満載ですよ^^

 

 

ランキング応援していただけたら泣いて喜びます( ;∀;)


人気ブログランキング

この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前

 

メールアドレス

 

URL

 

 

コメント

トラックバックURL: 
プロフィール

中村聖子

ど田舎で3人育児中のアラフォーシングルマザーです。

子育てや家事に追われながらも、インターネットビジネスに出会い、心も身体も健康で豊かで幸せ名生活を送っています

詳しいプロフィールはこちら

サイト内検索
せいこのwebライターデビュー講座「ウェブミラ」

せいこのwebライターデビュー講座「ウェブミラ」

オンラインビジネスのオールインワン教科書

O2

カテゴリー
Twitter
 
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。